料理

干し柿をふっくらしたまま長期保存する方法 | 解凍方法も紹介

手作りの干し柿

干し柿の季節になりました。

柔らかい干し柿って美味しいですけど、どのように保存したらいいのか迷いますよね。

特に、あんぽ柿って美味しいです。

私は、干し柿を作って、柔らかい状態で完成させて、長期保存しています。

買った干し柿も、作った干し柿も、ふっくらした状態・柔らかい状態で保存して楽しみましょう。

ふっくらした柔らかい状態で長期保存する方法と、解凍方法も一緒にご紹介していきます。

 

この記事はこんな人におすすめ

  • ふっくらした柔らかい干し柿の保存方法を知りたい
  • ふっくらした柔らかい干し柿の冷凍保存の方法を知りたい
  • ふっくらした柔らかい干し柿を冷凍保存した後の解凍方法を知りたい

\柿の産地「岐阜」で有名なお菓子/

ふっくらした干し柿の保存方法

吊るした干し柿

ふっくらした干し柿の保存方法は、

  1. 常温保存
  2. 冷蔵保存
  3. 冷凍保存

の3通りあります。

ふっくらした柔らかい干し柿の常温保存

ふっくらした干し柿は、常温保存だと、日持ちがしません。

ふっくらした干し柿は、水分量が多いからです。

水分が抜けて、ドライフルーツのようになった、水分量の少ない干し柿であれば、柔らかい干し柿よりは日持ちします。

ふっくらした、柔らかい干し柿は、水分量が多いため、痛まないように、温度・湿度の高くない場所で保存をしましょう。

柔らかい干し柿を、常温保存する場合には、2~3日で、早めに食べ切ってしまいましょう。

 

ふっくらした柔らかい干し柿の冷蔵保存

乾燥して水分が抜けた干し柿

ふっくらした干し柿は、常温保存だと日持ちしないため、冷蔵庫に入れておくことで、持ちがよくなります。

冷蔵庫は、温度・湿度が高くない場所だからです。

ただし、湿度が高くない場所のため、ふっくら柔らかい干し柿の水分が抜けやすいです。

冷蔵保存する方が、常温保存するよりも、干し柿の持ちはよくなりますが、ふっくらと柔らかい干し柿が固くなってしまいやすいです。

乾燥して水分が抜けた干し柿
固くなった干し柿を柔らかくする方法とアレンジレシピ干し柿の季節になりました。 干し柿を干しすぎて固くなってしまったり、冷蔵庫に入れていたらいつの間にかカチカチになって固くなっていた...

 

ふっくらした柔らかい干し柿の冷凍保存

ふっくらした柔らかい干し柿は冷凍保存することで、柔らかい状態で保存することが出来ます。

冷凍保存することで、水分が抜けにくく、柔らかいまま保存することが出来ます。

毎日食べるのであれば、冷凍してしまうと、解凍しなければならないので、めんどくさいです。

  • 干し柿の量が多い時
  • 数日では食べ切れない時

には、冷凍保存しておくことで、ふっくらとした状態を保ったまま、保存することが出来ます。

美味しい柔らかい干し柿は、柔らかいまま保存しておきたいですよね。

 

干し柿をふっくらしたまま長期保存する方法

干し柿をふっくらしたまま、長期保存するのには、冷凍保存が一番いいです。

ふっくらした状態、柔らかい状態を長期間保つのには、水分が抜けないように保存するのがいいからです。

 

ふっくらした干し柿の冷凍保存の方法

冷凍保存で、干し柿を長期保存する方法を紹介します。

  • STEP1
    干し柿をバラバラにする
    作った干し柿を、紐から外してバラバラにします

    手作りの干し柿
  • STEP2
    干し柿をラップに包む
    柔らかい干し柿を1つ1つラップに包みます

    干し柿をラップに包んだ
  • STEP3
    ラップに包んだ干し柿をジップロックに入れる

    冷凍保存で長期保存する場合、保存期間が長くなります。

    匂い移りを予防するため、ラップに包み、ジップロックに入れておくことで1年は匂い移りせずに楽しむことが出来ています。

    ラップに包んだ干し柿をジップロックに入れる
  • STEP4
    ジップロックに入れたまま冷凍庫へ入れる

    ジップロックに入れたまま、冷凍庫へ入れます。

    干し柿が冷凍されるまで、ジップロックを立てることなく、横向きで冷凍します。

  • STEP5
    冷凍されたら立てて保存しても大丈夫

    干し柿が冷凍されたら、立てて保存しても大丈夫です。

    冷凍庫の中で、保存しやすい位置に移動させておきましょう。

 

IKEAのフリーザーバッグが可愛くて、コスパが良くて、使いやすいです。

 

冷凍して長期保存した干し柿をふっくらしたまま食べる解凍方法

冷凍して、長期保存した干し柿をふっくらしたまま食べる方法を紹介します。

冷凍して、長期保存した干し柿を、解凍します。

解凍方法は3つ

  1. 常温解凍
  2. 冷蔵解凍
  3. 電子レンジで解凍

 

冷凍保存した干し柿を、ふっくらしたまま、柔らかい状態で美味しく食べるには、冷蔵解凍が1番おすすめです。

冷凍保存した干し柿を、手早く解凍するには、常温解凍、電子レンジで解凍する方法が簡単です。

ただ、どちらの方法も、水分が出てしまい、べちゃっとしてしまいやすいです。

そのため、冷凍した干し柿の解凍方法は、冷蔵解凍がおすすめです。

冷凍した干し柿の冷蔵解凍方法

冷凍した干し柿を冷蔵解凍方法を紹介します。

  1. 冷凍した干し柿を、食べる分だけ冷蔵庫に移す
  2. 半日待つ
  3. ラップから出して食べる

冷蔵庫に移しておくだけなので、とても簡単に干し柿を解凍することが出来ます。

前日の夜に、冷蔵庫に移しておけば翌朝には食べることが出来ます。

お客さんが来る前日に、冷凍庫から移しておくと、干し柿を一緒に食べることが出来ます。

私は、友だちにあげる時には、前日に冷凍庫から冷蔵庫へ干し柿を移しておいて、その日にラッピングをして、プレゼントしています。

 

プレゼントするために、冷蔵庫に移して忘れてしまったことが以前ありました。

2~3日経っても柔らかい状態で保存されていました。

 

 

干し柿の季節、大いに楽しみましょう。

▼ランキング一位の「栗柿」▼

干し柿と栗きんとんの組み合わせが最高に美味しい! 

>>>創業百余年の老舗が作る完全手作りの栗きんとんです♪

違う種類の渋柿で作り比べてみるのも、違いが味わえて楽しいです。

ひらたねなし柿の渋柿
ふっくら柔らかい干し柿の作り方のコツ | 自宅での作り方・保存方法を詳しく紹介今年も、干し柿を作る季節になりました。 自宅で、カビさせることなく柔らかい干し柿を作るコツを詳しく紹介していきます。 柔らか...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください