長く使えるいいもの

マリメッコ柄の時計・iPhoneスマホケースをデコパージュで手作り | 材料・作り方紹介♪

マリメッコ柄の時計

マリメッコ柄の時計とiPhoneのスマホケースをデコパージュで作りました。

北欧の可愛い柄と言えば、マリメッコが有名です。

フィンランドに旅行に行った時に、自分用のお土産に、マリメッコや北欧柄っぽい紙ナプキンを購入しました。

北欧の柄って、パッと明るく、目立つものが多いですよね。

シックなものから、カラフルなものまで幅広い北欧デザインがあります。

自分の好きなペーパーナプキンを見つけて、デコパージュして見ましょう。

 

ペーパーナプキンは、アソートセットを購入すると、色々な柄を楽しめます(*’▽’)

マリメッコ柄の時計の作り方/デコパージュ

マリメッコ柄の時計をデコパージュで手作りしてみました♪

マリメッコ柄の時計

マリメッコの柄が好きな方は、紙ナプキン以外は100均の材料で作っていくことが出来るので、是非作ってみてください(*’▽’)

 

マリメッコ柄の時計を作る材料

マリメッコ柄の時計をデコパージュで作っていきます。

 

マリメッコ柄の時計の材料

  • 100均(ダイソー)のデコパージュ液
  • 100均(ダイソー)のトップコート液
  • 平筆
  • 100均の時計(300円でした)
  • 紙ナプキン(定番のウニッコ)

 

マリメッコ柄の時計の作り方の手順

マリメッコ柄の時計の作り方手順です。

 

  1. 時計を分解します(裏にねじがあったので外しました)。
  2. 時計の針は、曲がりやすいため注意して保管しましょう。
  3. 時計の台紙に合わせて、丸く紙ナプキンに鉛筆で線を引いていきます。
  4. ハサミで、紙ナプキンをカットします。
  5. 紙ナプキンをめくって柄紙だけにします(白い紙は取り外してしまいます)。
  6. デコパージュ液を、時計の台紙に少量出し、筆でまんべんなく塗り広げます。
  7. デコパージュ液を塗った台紙に、柄紙をそっと乗せます。
  8. 上から、トントンとデコパージュ液を乗せるように筆で塗り足します(こすると紙ナプキンが破れるため注意しましょう)。
  9. 時計の芯の部分が入る穴を鉛筆などで刺して開けておきましょう。
  10. ホコリが入り込まない場所で乾かします。
  11. デコパージュ液が乾いたら、トップコートをまんべんなく塗り広げます(こすらないように丁寧に)
  12. 乾ききったら、分解した逆の手順で時計を組み立てて出来上がりです。

 

マリメッコ柄の時計を作るコツ

マリメッコ柄の時計をデコパージュで作るコツは、4つ。

 

  1. 時計の針が曲がらないように丁寧に分解する
  2. ホコリの入らない場所で作業する
  3. デコパージュ液を塗る時は、トントンと押さえるように塗る
  4. シワがよらないように作りたければ、100均のデコパージュ液は使わない

 

100均のデコパージュ液はシワができやすいです。

シワも味だと思えるのであれば、100均のデコパージュ出来で十分です。

どうしても、ツルっとした仕上がりにしたいのであれば、100均のデコパージュ液は使わない方がいいでしょう。

 

マリメッコ柄のiPhoneスマホケースの作り方/デコパージュ

マリメッコ柄のiPhoneのスマホケースもつくってみました♪

マリメッコのウニッコ柄のスマホケース

時計よりも、細かい部分があるため難易度は少し上がりますが、自分だけのオリジナルのスマホケースを作ることが出来ます。

柄に飽きたら、他の紙ナプキンを使って、iPhoneのスマホケースを作ってみましょう。

iPhone5の頃に作っていました(*’▽’)

iPhone6は、ハードケースや、手帳型のスマホケースを使っていました♪

 

マリメッコ柄のiPhoneスマホケースを作る材料

 

マリメッコ柄のiPhoneのスマホケースを作っていきます。

 

マリメッコ柄の時計の材料

  • 100均(ダイソー)のデコパージュ液
  • 100均(ダイソー)のトップコート液
  • 平筆
  • 100均のスマホケース
  • 紙ナプキン(定番のウニッコ)

 

 

マリメッコ柄のiPhoneケースの作り方の手順

マリメッコ柄のiPhoneケースを定番のウニッコ柄の紙ナプキンを使って作りました。

マリメッコのウニッコ柄のスマホケース
  1. 紙ナプキンをめくって柄紙だけにします(白い紙は取り外してしまいます)。
  2. スマホケースの台紙に合わせて、紙ナプキンを重ね、織り込みながら鉛筆で外側の枠に合わせて線を引いていきます。
  3. ハサミで、紙ナプキンをカットします。
  4. デコパージュ液を、スマホケースの台紙に少量出し、筆でまんべんなく塗り広げます。
  5. デコパージュ液を塗ったスマホケースに、柄紙をそっと乗せます。
  6. 上から、トントンとデコパージュ液を乗せるように筆で塗り足します(こすると紙ナプキンが破れるため注意しましょう)。
  7. カメラの穴を鉛筆などで刺して開けて、デコパージュ液で紙が湿っている間に穴を開けて織り込んでいきましょう。
  8. 織り込む作業を丁寧に出来ると、仕上がりが綺麗になります。
  9. ホコリが入り込まない場所で乾かします。
  10. デコパージュ液が乾いたら、トップコートをまんべんなく塗り広げます(こすらないように丁寧に)
  11. 乾ききったら完成です。

 

マリメッコ柄のiPhoneのスマホケースを作るコツ

 

マリメッコ柄のiPhoneのスマホケースを作るコツは、4つ。

  1. 柄紙が破れないように、丁寧にデコパージュ液を塗っていく
  2. 紙の端を内側に織り込む作業を丁寧に行う
  3. カメラ部分は細かい作業のため、小さなハサミなどで切り込みを入れながら仕上げていくとより、綺麗な仕上がりになる
  4. ホコリの入らない場所で乾かす

 

スマホケースは、複雑な形の部分があるため、手芸用の先のとがった小さなハサミがあれば、より綺麗に仕上げることが出来ます。

ない場合には、尖った鉛筆や、爪楊枝で作業を進めることで、細かい場所の作業がよりしやすくなります。

新聞紙の上で行うと、新聞紙にくっついてしまうため、テーブルの上で行い、後からテーブルを清掃するといった手順で行った方が、失敗なく出来ます。

 

思い出のペーパーナプキンで、オリジナルのアルバムを作りました

フィンランドに旅行に行った際に、かもめ食堂に行きました。

行き返りのフィンツアーのペーパーナプキンも取ってあります。

かもめ食堂のぺー^パーナプキンかもめ柄が可愛い

 

かもめ食堂のペーパーナプキンと、マリメッコ柄のペーパーナプキンを合わせて、フィンランド旅行のアルバムの外面をデコパージュしました。

かもめ食堂のペーパーナプキンとマリメッコ柄のデコパージュ

 

作り方は、時計やiPhoneケースと同様に行います。

アルバムが真四角なので、ペーパーナプキンを切る手間が省けて簡単に作れます。

色味が混ざってしまうと汚くなるので、白地・無地のアルバムを購入すると綺麗に仕上がります。

 

北欧柄のアルバムに、思い出の写真をしまっておきました♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください