こんにちは。てむたむです。
先日、福井県の勝山市へ遊びに行ってきました。
福井に行った時には、時間があれば、夫がいつも「寄りたい!」と話すラブリー牧場。
 
何故かって、そこのラブリーコーンというソフトクリームが美味しいから。
私は、アイスクリームよりも、和菓子が好きなので、和菓子屋さんに寄るのですが、夫は、甘いもの大好き。
牧場も近くにあって、新鮮搾りたて牛乳で作られたアイスクリームはたまりません。
目次
ラブリー牧場みるく茶屋は、福井県勝山市にあって、恐竜博物館から近い
 
ラブリー牧場は、福井県勝山市にあります。
 
福井県の観光地と言えば、恐竜博物館ですが、恐竜博物館からも車であればすぐに行ける距離にあります。
営業時間:10:00-17:30
「ラブリー牧場みるく茶屋」の看板を目印に目指してくださいね。
 
駐車場も広々としていて、余裕をもって停めることが出来ますよ。
 
ラブリー牧場みるく茶屋の周辺は、のんびりとした雰囲気です。
 
ラブリー牧場イチオシは、ラブリーコーン
 
ラブリー牧場の一押しは、なんといっても「ラブリーコーン」です。
 
ラブリー牧場のメニュー表はこんな感じ。席に置いてありますよ。
 
ラブリーコーンは、400円ですが、結構大きくて、食べ応えがあります。
 
ジェラートの種類もたくさんあって、季節によって限定の種類もあります。
- みるく
- まっちゃ
- チョコチップ
- すいか
- 黒ゴマ
- あずき
が出ていました。(2019.8月時点)
 
お子さんとゆっくり食べたい方は、「カップ」「コーン」から選べるので、カップにしたら食べやすいかもしれませんね。
 
店内で、食べることが出来ます。
外にもメニュー表が張り出してあるので、人目が気になる方は、お店の外で何を頼むか決めてもいいでしょう。
 
ラブリー牧場みるく茶屋のお土産、アイス以外の商品
ラブリー牧場みるく茶屋には、濃厚アイス以外にも、牧場ならではの商品があります。
冷凍されている商品は、
- みるくの月(チーズケーキ) \1,600-
- 雪国より(レアチーズケーキ) \350-
- 牛肉ソーセージ \550-
 
冷蔵商品は、
- びん牛乳 \1,600-
- 牧 米子 \250-
- プリン数種類…
 
たまご不使用のプリンもあるので、たまごアレルギーのある人でも大丈夫。
冷凍・冷蔵以外の商品も充実しています。
 
ラブリー牧場みるく茶屋の席には勝山市の歴史についてしゃれた手書きの案内がありますよ。なんと手書き。
みるく茶屋の店内で、ゆったり過ごしていると、席には、この写真のような、勝山市の歴史について書いてあるものが置いてありました。
なんとこれ、手書きです。
ラミネートされていますが、絵も、字もとても綺麗で、内容よりも、この完成度の高い作品にうっとりとしてしまいました。
 
美しいですねぇ。
 
ラブリー牧場にはフリーWi-Fiがあります
ラブリー牧場みるく茶屋には、フリーWi-Fiがあります。
 
Wi-Fiを使うほど長居しないかもしれませんが、便利ですね。
福井県に行った際には、是非寄ってみてくださいね。
すぐ近くの「はや川」でお土産を買うのもお忘れなく♬

ではでは。

 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									