こころとからだ

絶対音感持ちが地下鉄でやった騒音対策!音に敏感な方に。

こんにちは。てむたむ(@temtam8)です。

今日は、絶対音感と日常生活の音の1つの電車の音についての話です。

エアコンのブーンという音や、何気ない周りの雑音が一度気になりだすと、気にせずにはいられない経験ってありませんか?

そんな時に役立つ方法を今日は紹介したいと思います。

この記事はこんな人におすすめ

  • 地下鉄の音がつらい人
  • 電車に乗るのがストレス
  • 音響機材の音が気になる
  • エアコンのサーっていう音が気になる
  • 機械のブーンっていうモーター音が気になる
  • 絶対音感で悩んでいる人はいるのかなぁ

音に敏感で、悩んでいる方に、私がやってみた対策を紹介します。

3分あればささっと読めます^^

絶対音感を持っていると音階に聞こえてくる

私は、3歳から10歳までピアノを習っていました。

その中で偶然絶対音感が身に付きました。

大学生になって、地下鉄で1時間半かけて通学をするようになって、地下鉄の「ゴー」「キー」「ヒュー」って音がつらくて、時には冷や汗をかくことがありました。

不協和音に聞こえてきたり、不快な音階に聞こえてくるので、聞きたくない音を毎日聞いて通学していてストレスが大きかったです。

エアコンの音や、電子音、機械のファンの音がつらくなることもありました。

これに対する対策を色々と試行錯誤したので、ご紹介します!^^

私がやった対策

実際に私がやった対策です。

イヤホンで音楽を聴く

まずやった対策が、イヤホンでほかの音楽を聴いて通学しました。

とにかく気を電車の音から他のものに向けるためです。

音楽系のサークルに入っていたのもあって、練習がてら楽譜を見ながら聴いたりすることでより音楽に集中することで効果が高まりました。

地下鉄の音が大きいと意味がなくなることもありました。

イヤホンで音楽を聴くのは、手軽にできるいい対策だったので最初にやるにはおススメです。

ノイズキャンセリング機能を使う(イヤホン、ウォークマン)

次にやったのが、イヤホンや当時使っていたウォークマンについていた「ノイズキャンセリング機能」というものを使いました。

これを使うと、周りの音を軽減してくれるので、ざわざわ音に対しても効果があったので、快適でした。

地下鉄の音もやんわりと和らげてくれました。

根本的な解決にはならないですが、プラスアルファの対策としてはおススメです。

ちなみに飛行機に乗る時も使えるので、旅行の時に飛行機内で寝る際に睡眠導入系の音楽と併用するのはおススメの使い方です。

当時ソニーのイヤホンにゾッコンだったので、今買うなら

イヤホンはこれが一番。

臨場感・立体感がソニーはとても聴きやすいです。

 

ヘッドホンならこちら!

密閉性がより効果を高めてくれます。

安さ・軽さを求めるならヘッドホンはこれがおすすめ。

密封性は比較すると落ちますが気にしないなら、こちらが軽くて使いやすいです!

イヤホンのほうが使いやすいですが、ヘッドホンのほうが耳が悪くなりにくいので、どちらを使うかは悩みどころです。

当時はよくばってイヤホンもヘッドホンも持ち歩いていました(笑)

 電車に乗らないように下宿する、車を使う

最終的に通学時間を短くするのは難しいので、2年間大学の近くに下宿しました。

就職先も、電車通勤に耐えられる気がしなかったので、朝の車のラッシュがひどくない場所で、車で通勤できるところにしようと決めていました。

 辛くなったら場所を移動する

一度気になりだすと、もう気になってしまうので、「無理」って思ったら、場所をすぐに移動することに決めました^^

旅行に行くときは耳栓を持っていく

旅行に行くときには、エアコンの音や波の音など何の音が自分の脳内にヒットするかわからないので、お守り代わりに耳栓を持って行っていました。

ピアノをやめたら、絶対音感が相対音感になってきて楽になった

下宿してから少し様子が変わったのでその時の話も少しさせてください。

下宿してピアノに触れることが減ったら相対音感に近づいた

下宿してピアノに触れる機会が減りました。

正確な音階に触れる機会が減ったためなのか、絶対音感から相対音感に近づきました。

それに伴って、電車の音や機械のファンの音など今まで気になっていた音が気になることが減りました。

かなり楽になりました。

聴ける音楽が増えた(中島美嘉さん、バンプオブチキンさん、川嶋あいさん)

相対音感に近づいたことで、聴ける音楽が増えました。

今までは、少し低めで歌われていたり、それが良さという人たちの歌をなかなか聞けなかったのですが、聴きたいと思った音楽を楽しめる機会が増えて嬉しいです。

まとめ

私がやってきた対策を今日は紹介しました。

今日のまとめ
  • 絶対音感対策には、ソニーのノイズキャンセリング機能がおすすめ
  • 電車に乗らずに、車を利用できる生活にする
  • 辛くなりすぎる前に場所を移動する
  • お守りに耳栓をもっていく
  • 楽器から離れたら楽になる可能性もある
  • 絶対音感がズレても、相対音感の状態で楽しめることが増える

 

今は、耳栓とイヤホンをお守り代わりにカバンに入れる程度で乗り切っています。

他にいい対策があったら教えてほしいです。

特に長時間フライトの時の対策!(笑)

飛行機で寝るっていうのがなかなか慣れないので、音だけじゃなくて、フライト睡眠のコツとか知ってる人がいたら教えてほしいです。

今日はここまで読んでくださりありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください