こんにちは。てむたむ(@temtam8)です。
先日、クロネさんのブログの勉強会に行ってきました。
繰り上げ当選ということで、前日に参加するか否かを決めなければいけなかったのもあり、
- カテゴリー分けもぐちゃぐちゃ
- リライトしてない記事もぐちゃぐちゃ
という状態だったので、
と思っていましたが、
と、自分で自分の背中を、ぽーんと押して参加してきました。
私自身のブログについての現状と悩みをお話して、それに対して、超ブログ初心者の私が今やることについてアドバイスをいただきました。(アドバイスを色んな視点で頂きました。今できることから始めてみます。)
同じように、ブログを始めて、悩んでいる方のヒントになればいいなと思い今日は綴ります。
ブログで稼ぎたい方の参考にはならないと思うので、ブログに悩んで迷走して、混乱中の方は読み進めてくださいね。
ブログ初心者の現状と悩み
ブログ勉強会に参加する前の、超ブログ初心者の私の現状と悩みについてお話しします。
ブログを始めて4か月で、書き方にやっと慣れてきた所
今の私の現状は、ブログというものを知って、ブログを始めて、4か月目です。
このブログを始める、4か月前までは、
- 日記ブログ以外のブログの存在
- ワードプレスやサーバー契約が必要なブログがある
ということは全く知らない状態でした。
そんな状態で、ブログを始めて、書き方に四苦八苦しながら、4か月このブログを続けてくることが出来ました。
ブログ初心者といっても、無料ブログで日記以外の記事を書いてきた人もたくさんいるでしょうが、私はその存在すらも知りませんでした。
日記ブログは、9年くらい無料ブログで続けて来ていました。
【関連記事】>>>私がブログをはじめたわけ
自分が悩んできて、解決できたことを、今悩んでいる人に届けられるようになりたい
私がブログを始めてやりたかったことは、同じ病気で悩んでいる方の生き方や悩みのヒントになるブログを書くことでした。
- 自分の病気のこと
- 今の生活の楽しいこと
- 個人的な悩み
- 悩んでいたけど解決できたこと
を書いて、自分の姿を見せることで、こんな風に過ごしている人もいるんだなと、参考にしてくれる人がいればいいなと思っていました。
ブログを書いているうちに、届けるためには、ネット上に投げ込むだけではダメなんだと分かり、どうしたら上手く届けられるのかなと悩んでいました。
悩み記事の参考例です。合わせて読んでみてください。
【関連記事】>>>【体験談】胸を小さくする方法を調べ続けた私がやってきた胸を小さく見せる方法
自分が使って、「これはいい!」と思ったものを伝えられるようになりたい
病気のこと以外にも、自分が使って「これはよかった!」と思ったものも、友達に話すように、紹介したいと思っていました。
使うか使わないかは別として、本当にいいと思ったものを、友達も「それはいいねぇ!」って、お揃いのお財布になったり、同じ調味料を使ってみたりしたらうれしいですよね。
何も考えずに書いても、誰にも読んでもらえないので、届けるための工夫を勉強しないといけないんだなと思い始めて悩んでいた所でした。
自分が使っていて、おすすめしたら、共感してもらえて嬉しかった出来事
最近、ブロガー友達のおかっぱちゃん(@okappachan_blog)と名古屋クリエイターズマーケット(手作り市みたいなイベント)に遊びに行く機会がありました。
そこで売られていた商品で「この燻製オリーブオイルがすごくおいしくてね。」と食べ方や美味しさについて話をしていました。
その燻製オリーブオイルは、私の好きな商品だったんですよね。一緒に試食して、おかっぱちゃんはオリーブオイルをお買い上げしていました。
その出来事が、私にとってはとても嬉しい出来事でした。
好きなものを共有できるってこんなに嬉しいことなんだって感じました。(注:お店のまわしものではありませんよ(笑))
燻製オリーブオイルの美味しい、カントリーjamの公式ホームページはこちらです。
「これはいい!」と思ったものを伝えたいと思って書いた記事の参考例です。合わせて読んでみてください。
【関連記事】>>>【口コミ】小さいふのペケーニョを購入したので使い心地を紹介します。6年間ずっと欲しかった財布を手に入れました。
超ブログ初心者の悩みに対して頂いたアドバイスと今やること
超ブログ初心者の私に対して、私のレベルに合った的確なアドバイスをいただくことが出来ました。
いただいたアドバイスがたくさんあって全部はこの場では書ききれないので、今の私が、今からすぐに実行していけることをご紹介します。
記事ごとにゴールを決める
ブログ初心者の私の今の悩みに対していただいたアドバイスは、
というものです。
記事を書き始める時に、どこに着地するのかを考えてから書き始めましょうというアドバイスでした。
ただただ、起きた出来事を書いても、届かないからです。
1記事を書くときに何をゴールにするのか決めてから書くことが大事だと学びました。
この記事の目的
この記事は、ただの「ブログ初心者」ではなく、私と同じくらい「超ブログ初心者」の方で、ブログを立ち上げた時に、明確に届けたい目的がある方に向けて書いています。
私と同じような、目的があって、何をしたらいいのか分からなくなって混乱している状態から、少し抜け出してもらえたらいいなというゴールを設定して書き始めました。
他の記事に来てもらうための記事を書くのもいい
読んでほしい人に届けるための工夫として頂いたアドバイス2つめは、
というものです。
読んでほしい記事に、読んでほしい人がたどり着くのが難しい場合は、その記事にたどり着くための記事を書くのもいいというものでした。
届けるための工夫としては、大切だなぁと、ブログ初心者の私にとっては目からウロコでした。
記事を読んだ人にどうなってほしいのか考えるといい
最後に、
とアドバイスをいただきました。
このアドバイスが一番私にとっては、心に響き、ハッとしました。
と能天気に考えていた私にとっては、大きな気づきになりました。
私の経験や、文章を読んで、その人にどうなってほしいのか具体的にもっと考えて書いていこうと、強く心に留めて書いていこうと思います。
私には、届けたい人がいるから。
この記事でどうなってほしいのか
この記事のゴールは「混乱している状態から抜け出してもらう」と書きました。
その次に、どうなってほしいのかを考えました。
それは、実際に対面で人と話して、自分の言葉で口に出して誰かと話をしてみるということをしてほしいと思い書いています。ブログ勉強会に参加して、
- ブログの目的を振り返り、再認識することができた
- ブログでやらない方がいいこと、やらなくてもいいことを決めることができた
- 面と向かって、ブログを書いている人と話をする仲間がいることが大切だと感じた
- 言葉にして、口に出して、人に話すことで頭の整理ができた
ということがありました。
ブログ初心者さんは、混乱している時には、最終的には、
- ブログ勉強会に出る
- 外に出て人と話す
- ブログ勉強会でなくても、趣味活動など実際に行動してそれについて書いてみる
ということをしてもらいたいという思いで書いています。
家にひきこもって、教科書を読んで終わりだと、何にもならないし、楽しくないので。
読者にどうなってほしいのかを、考えた時に真っ先に思い出したのがクロネさんの記事でした。
【関連記事】>>>ブログ初心者が50記事までに書きたい明るい未来を見せるレビュー記事
目的に沿ったブログをつくっていくといい
勇気を出して、懇親会の中でなかじさんにも質問をしてみました。
無料ブログでない以上、サーバー代くらいはペイできるといいなぁって思っていたからです。
とアドバイスをいただきました。
アフィリエイターさんは、マネタイズの方法を考えてから記事を書き始めるという、逆のやり方であることも教えてもらいました。
さらに加えて、私のブログに対しては、
「てむたむさんの場合は、このブログで儲けようとすると信頼が落ちるし、本来の目的である届けたい人に届けるということが出来なくなってしまうかもしれないですよね。」
と、アドバイスをいただき、
ということを、しっかりと認識することが出来ました。
私の目的は、売ることではなく、経験を届けていくことだからこそ、ブログを立ち上げた時の気持ちを忘れずに進んでいきたいと思いました。
ブログを始めて、行動して、届けたいと思って書いた渾身の記事です。
【関連記事】>>>ネフローゼ症候群の寛解中、減薬中(20mg)でバックパッカー旅行に行ってきました。
突き刺さったなかじさんの言葉
なかじさんから、「だって、てむたむさんのブログで、例えばルンバの売り出し記事ばかりが増えだしたら、今まで読んでた人は、えっ?ってなるでしょ?」って言われて、あっ!そういう事か!ってなりました(笑)
売り出し記事なんて、とてもじゃないけど、書けないですけどね(‘ω’)…
この財布、こんな風によかったよーが限界です(笑)以下の記事で「私には営業職は向いていない」と言い切っているので、何かを売るための記事はやりたくないことでした(‘;’)
【関連記事】>>>やりたいことを見つける方法。大学でうつ病になって気付いたこと。
なかじさんの運営するサイト:アフィリノオトはこちら。
ブログ勉強会に参加して得たもの
ブログを書く際のヒントは、ネット上にはたくさんあります。
色々な本も発売されています。
それでも、ブログ勉強会に足を運んだからこそ、得られたことがありました。
今の私にできる具体的な工夫と、方向性のアドバイス
ブログ勉強会では、今の私にとって、必要なヒントをいただけました。
ネット上には、色々なノウハウがあり、何から手を付けていいか分からない状況に陥って、混乱してしまうことがありました。
混乱している私にとって必要なものは、今の私が取り組める工夫でした。
「記事を書くときに、どんなふうに伝えれば伝わるのか」という観点で、なおかつ今の私ができることを学べたのが、
と悩んでいた私にとって得られた一番の収穫でした。
面と向かって、話をすることが大切なことを、ブログ勉強会に出て改めて感じましたよ。
ブログを書いていて、悩んだら、ブログを書いている人同士で話をしてみるのがいいかもしれません。
クロネさんの勉強会に参加したいと思っているブロガーさんに会えた
今回のブログ勉強会に参加して、得られた大切なことがありました。
それは、クロネさんの勉強会に参加したいと思って、勉強会に参加したブロガーさんに出会えたことです。
私は、ブログを始めた頃から、
- ブログとは何ぞや
- ブログの書き方とは
という、状態から、ずっとクロネさんの100記事講座を見て学んできました。
私は、クロネさんの綴る文章が好き
私は、ブログを始めた頃から、ブログを書くためにクロネさんの100記事講座を見て学んでいました。(リライトから逃げてるのがクロネさんにきっとバレました。リライト大事だよってあんなに言われているのに( ゚Д゚)…ひぃ…)
一方で、100記事講座で勉強しに行くというよりも、
- クロネさんの綴る文章が好き
- 優しい言い回しが好き
- 丁寧な関連記事への誘導が好き(もっと誘導してくださーいって思って読んでいます。)
- 「お嬢様」って言ってくれる記事がある
という理由で、文章を見に行って癒されに行くことも多い「クロネさんのブログファン」でもありました。(日記ブログ以外でブログを読みに行く習慣ができたのはここ4か月の話です。)
きっとブログ勉強会に来た人はクロネさんのファン
勉強会や懇親会は、とても穏やかな感じで、楽しく、時間があっという間に過ぎていきました。
クロネさん(@kuroneblog)と、主催のなかじさん(@ds_nakajima)だけでなく、クロネさんの勉強会に来たいと思って集まったブロガーさん達(きっとクロネさんのファン)とお話できたのは、とても楽しい時間でした。
ブロガーさんそれぞれに、色々な目標や目的があることが最近分かってきました。
その中でも、似たようなものを好きだと思っている人、似たような目標を立ててブログを綴っている人と直接、面と向かってお話しできたのが、心温まる時間になりました。
あと、ムスビさん(@musubiblog)というブロガーさんから「会えたー!」って言ってもらえたのが、本当に嬉しかったです。
ブログを書いていただけで、「会いたい」と思ってもらえるって、不思議な感覚ですが、涙が出るくらい嬉しいって思いました。
普段は、ツイッター上で文字媒体の短い会話しかしていないブロガーさん達と、深い所までお互いの話を出来ました。
- 悩んでいるのは私だけじゃない
- いろんな面からの悩みがある
- それぞれに工夫してきたことがある
ということを、文字媒体以上に、その人の人柄も含めて感じることが出来ました。
空気感や、その場の雰囲気、ツイッターでは伝えられない140文字以上の想い。
面と向かって話をするからこそ伝わるものがあります。私は、会ってお話しする時間が大好きですし、大切だと思っています。
実際に、会ってみる、そして、その後ブログを書いてみるということがいかに大事かということを再認識しました。
勉強会に参加されたブロガーさんの記事紹介
最後に、一緒にブログ勉強会に参加して、勉強会について記事を書いていらっしゃるブロガーさんの記事を紹介しますね。
今の自分に合った、ヒントが得られるかもしれませんよ。是非読んでみてください。
私と同じように、
「どのノウハウからやっていいのか分からない。」
と思っている、ブログ初心者さんの悩みが少しでも軽くなればと思い、今日は、私が頂いたアドバイス中から、
- 私が今からすぐにできそうなこと
- 実際体験して感じたこと
をまとめました。
ではでは。
私の個人的な備忘録
勉強会に参加して、この記事を書いて、自分のブログについてもう一度しっかりと考え直して、何をしたいのかよくよく考える時間を持ちました。
私は、この4か月間、ツイッターや他のブロガーさんの勢いや綺麗なブログに圧倒されて疲れて来ていました。勉強会に参加して、今何に困っていて、何で消耗していたのかが少しわかったような気がします。
それは、「私はブログで稼ぐ気がない」ということが、今繋がっている他のブロガーさんと違う点だということに気付きました。
と言われて、何がレアケースなのかなと、ずっと考えていました。
勉強会の中で、コンセプト的にマネタイズが難しそうということも、理論として理解ができました。(お金を使う人を集めたいわけではないから(笑))
副業として、仕事としてやっているというよりも、仕事的な活動としてやっているという気持ちで、ここまで続けてきました。サーバー代も、儲けるための投資というよりも、趣味代として払っている感じです。
(絵を描いてくれる夫の手前、サーバー代くらいはペイできたらいいんですけど、夫も稼ぐ気がない絵描きさんなので、アドセンスの1円の日に未だに一緒に喜んでいる和やかな状態です(笑))
可愛いでしょ?
イラスト作成は、相談・ラフ作成まで無料で受け付けているので、お気軽に、てむたむ(@temtam8)までご連絡くださいね。(イラストって描いていない私からすると、誰に頼むのがいいのかも分からなくて不安ですよね。どんなふうに要望出したらいいのかとかっていう相談もアリですよ。)
焦っていた理由
周りのブロガーさんが、「10万円稼ぎました!」「1万円になりました!」って言っていると、
「あれ、私って何してるんだろう。稼いだ方がいいのかな。」って焦ってリンカーを貼ってみたり、広告を探してみたりしました。
結局、できることは、読んでくれる人がスムーズに購入が出来るように、工夫するくらい。
周りの人たちと、やっているコンセプト自体が違ったから焦っていました。
副業で、しっかりやりたい方たちはすごいなぁと思っています。私には、できないことなので、ほんとにすごいなぁと思って見ています。
ただ、今やりたいことは、今のブログで出来ているので、サーバー代は毎月の趣味代として払っていけばいいという結論に達しました。中途半端に稼ぎたいと思うと混乱するので、求めないことにしました。
そりゃ、お金はあった方がいいですけど、そこを目的にしてしまうと、何をしたいのかが分からなくなるので、そこは忘れて、とにかくブログを楽しんで、やりたい私の目的を達成するために、書くことにしました。
結局、休職中にブログで何したいのか。私の目的。
結局、何をしたいんだったっけって、この記事を書き終わってから、もう一度考え直していた時に、やりたいことが明確になりました。
- 社会貢献するためにブログを書く(一個人のネフローゼの体験談資料としてのブログ)
→治療法が確立されていなく、副作用や症状も一人一人ちがうからこそ、一人一人の体験談が、活きてくる。難病ならではの特徴。 - 実体験を書くことは、自分の振り返りのため
- 社会貢献しているかもしれないという自分の自己肯定感のため(今は、働けないから、何か役に立ちたいんですよね。)
- ブログ以外にも、難病やうつの経験を活かした活動をしていきたい。雑誌のインタビューや、私の話が役に立つなら活かしたい。
→インタビューしてもらう予定あり - 病気以外の記事も書いていきたい。(楽しかったこと、嬉しかったこと、解決したことを書くことで、それを共有できる友達ができたことが嬉しかったから。)
- 注文住宅は、今まさに打ち合わせ途中で、多くの悩みを解決していっている途中なので、失敗談や良かった点を、建てるまでも建てた後も書けるものは、悩みを解決したい人のために書きたい(だって一生に一回の大きい買い物だからねっ)
→メモしておいて、お家ができたら、コンセントとか使い勝手が良さそうなものを紹介していきますね。お悩みがあれば、書けそうなものであれば、メモして気にかけておくので、声かけてください。
忘れちゃいそうなので、さっぱり儲ける気がない趣味ブロガーのやりたいことを書いておきました(*’▽’)同じようなお仲間さん…で、ワードプレスに趣味代を払ってやっている変態さんはいるのかしら(笑)
稼ぐ気のない、趣味+社会貢献ブロガーへと進化(?)したてむたむ(@temtam8)がお送りしました(‘ω’)
ではでは(二回目)